ひろぺす

スポンサーリンク
アニメ・声優

コナン映画の声優ゲスト一覧まとめ!主題歌やキャッチコピーなども紹介【1〜28作】

2025年公開の「隻眼の残像(フラッシュバック)」が28作品目となった人気アニメ「名探偵コナン」。作品数が多いだけに、「あの声優さんが出てた作品は、何だったっけ?」と疑問に思う方も多いでしょう。毎年最新作が公開される前に全作品2周くらいしま...
映画

映画の邦題のセンスはおかしい?迷走から名訳まで原題を含めて徹底解説!

不思議な映画タイトルを見かけると「邦題のセンスはおかしいのでは?」と、ふと疑問に思う方も多いでしょう。原題を調べてみて「全然違うじゃん!」と思うことも、しばしばあります。映画の邦題は配給会社が決定していますが、疑問符が止まらないタイトルや、...
映画

洋画の吹き替えはダサい?少数派?徹底調査!邦題の決め方なども解説

洋画を吹き替えメインで見る場合に、「ダサいのでは?」「私って少数派?」と気になる方も多いでしょう。心の中では「吹き替えはダサくない!」とは思いつつも、何故かちょっと自信なし。結論、「ダサい」「ダサくない」の判断は主観によります。ちなみに、私...
読書

読書ができなくなった場合の対処法7選!無理なく本を読む習慣を復活

「昔はよく本を読めていたのに、読書ができなくなった」と感じる方も多いでしょう。中学生・高校生くらいは図書館や本屋に頻繁に行っていたのに。大人って怖い!結論、ライフスタイルに合わせて対処していけば、大人になってからも無理なく読書をする習慣を復...
読書

お風呂での読書は本がふやける?1ヶ月間試してみた結果を大公開!読書の方法も紹介

「お風呂で読書したいけど、本がふやけたり、水濡れしたりしたらどうしよう」と不安に感じている方も多いでしょう。新品だろうが中古だろうが、本は大切にしたいもの。お風呂でふやけるのは極力避けたい!結論、ブックカバーをかけていれば、お風呂での読書で...
吹き替え魂

映画の吹き替えあるあるとは?セリフや声優を紹介!吹き替えで映画を見る割合についても解説

吹き替えを何度か見ていると、セリフや声優から「あるある」と思わず感じてしまう場面も。またこのセリフ!よく聞く気がする。でも、これって私だけ…なの…か?吹き替え特有の言い回しはあるものの、なかなか人に確認する機会もなく、「これって自分だけが感...
吹き替え魂

映画の吹き替えと字幕の違いとは?文字数制限があるって本当?分かりやすく解説

映画好きなら「吹き替え」と「字幕」の違いを知っておきたいもの。どちらで見るべきか迷った場合に、違いについて気になることもあるでしょう。い、いざ聞かれると自信ないかも。結論、吹き替えは「聞く」・字幕は「見る/読む」を最優先にした日本語となって...
吹き替え魂

映画は吹き替え派?字幕派?メリット・デメリットを解説|どちらで鑑賞するべきかも紹介

映画を鑑賞するなかで、「吹き替え派?字幕派?どんなメリット・デメリットがある?」と疑問を持つ方も多いでしょう。個人的には、圧倒的な吹き替え派です。結論、吹き替えには「ながらでも見れる」などのメリットがある一方で、「声優が合わない場合がある」...
映画

プロフィール

ひろぺすはこんな人このブログを書いている「ひろぺす」です。ここでは簡単な自己紹介をしていきます。人生の歩みはこんな感じ大学卒業後、広告代理店で営業職・イベント会社で事業進行管理・サービス会社で役員秘書を経て、現在フリーランスとして働いていま...
読書

読書するおすすめの場所はどこ?自宅とその他で徹底検証!カフェは集中できる?

「読書するおすすめの場所はどこ?」「集中して読書ができる場所を知りたい」と感じる方も多いでしょう。読書をするとき集中できる場所・できない場所があり、気分によっても変わるもの。集中できる場所は人それぞれですが、大きく分けると「自宅」と電車・公...
スポンサーリンク